幽霊で漫画原作なアニメOVAランキング 2

あにこれの全ユーザーがアニメOVAの幽霊で漫画原作な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年04月26日の時点で一番の幽霊で漫画原作なアニメOVAは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

計測不能 1 幽霊で漫画原作なアニメランキング1位
究極超人あ~る(OVA)

1991年10月24日
★★★★☆ 3.8 (3)
32人が棚に入れました
1985~87年にかけて「週刊少年サンデー」に連載された、ゆうきまさみのコミックのアニメ作品。原作は、私立春風高校の光画部(写真部)メンバーの周辺で起こる奇妙なエピソードを、ユーモアたっぷりに描く学園コメディ。トボけたアンドロイドのR・田中一郎を始め、Rをこき使う暴君の部長や愛らしいヒロイン、光画部を敵視する生徒会長など、アクの強いキャラクターが入り乱れてスラップスティックな展開を見せる。監督は『F-ZERO ファルコン伝説』の知吹愛弓。キャストには塩沢兼人、神谷明、笠原弘子ほか主役級の声優陣が顔を揃えた。毎年恒例、夏の撮影旅行に出かけた光画部の面々。これは、東京駅から熱海・伊東~豊橋を経て、JR飯田線で伊那市駅まで、規定のスタンプを集めたら旅費がタダになるというと旅行会社主催のスペシャル企画。しかし、制限時間は翌日の夜6時までという超ハードスケジュールな旅だった!

68.9 2 幽霊で漫画原作なアニメランキング2位
スプリガン(Webアニメ)

2022年6月18日
★★★★☆ 3.6 (49)
163人が棚に入れました
かつてこの地球には、優れた文明が存在した。現代では到底及びもつかない知識や科学力を持っていたという超古代人の遺産が、今もなお世界の各所で人知れず眠っているという。高速の通信網が世界中を覆い尽くし、衛星のレンズが全ての秘密を暴き立てようとしている今、不可思議な“力"を持つその遺産の発掘・研究に大国の軍部が介入し、その争奪戦を開始した。そんな中、超古代文明の何者かがプレートに綴った『我々の遺産を悪しき者より守れ 』というメッセージを誠実に受け止め、超古代文明を封印する事を目的に活動する組織があった。その組織の特殊工作員を…スプリガンと呼ぶ。

かりんとう さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

面白かったです、2期きてくれることを願ってます!

スプリガンと言う作品は知っていたのですが、内容は知らなかったので、アニメ観た時はちょっと驚きました。
漫画の絵柄がリアルよりなので、ストーリーも現実的な話しかと思っていたのですが‥結構SFなストーリーだったんですね。
作品の内容上オーパーツや遺跡など出てくるのですが、この手の話しが好きな人はきっと好きになると思います。

劇場版が作画が良いので、一部CGを使うところは残念に思うんですが、作画は悪くないむしろ良いので文句はありません。
一期だけではもったいないアニメだと思うので、二期がきてくれることを願っています。

投稿 : 2025/04/26
♥ : 0

动画三郎 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

何となく見ましたが、とても良かったです。

昔はよく題材になっていた、最近は何故か少しづつ減ってしまっている、ムーに出てきそうな古代文明やロストテクノロジーや各国の秘密組織や既存の組織、等のワードが沢山出てきて嬉しいです。(スプリガンを見ながら、そういえば最近あまり題材になっていないなって、ふと気付きました。)
作画はNetflix風の作画から日本のアニメ風に近づき、日本のアニメの作画が好きなかたには見やすいと思います。(僕も見やすかったです。)しかも良く動くので見ていて満足します(大友監督のアキラとメモリーズと宮崎駿監督のもののけ姫を合わせたような雰囲気の絵です。良い感じ。)名優さんの使い方も良く良い感じです。音楽もちゃんと雰囲気を盛り上げる、上手い使い方をしていると思います。
軽い気持ちで見ましたが、とても大満足です。

投稿 : 2025/04/26
♥ : 2

オカ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

古き良き

昔読んだ懐かしい漫画で、内容あまり覚えてない状態でアニメを見た。
見ながらこんなのあったなと少しずつ思い出す。
アニメは最新でアクションも良いけど、キャラデザや、タッチに古き良き漫画の面影を感じる。
スプリガンの世界にスマホがあり現代風にアレンジされている。
デビルマンといいNetflixは上手いことやるな。

『この任務が終われば俺は南の島でハネムーンだ!』
古き良き時代の漫画として死亡フラグは見事に回収される。
敵ながら憎めない『ボー・ブランシェ』かませ犬感半端なくて好きだな。

基本1話完結のストーリーで約45分くらい。
見やすくて面白い。

続きが待ち遠しい。

投稿 : 2025/04/26
♥ : 3
ページの先頭へ